【第1回】
2025年 9月13日(土) 10:00〜12:00 (開場:9:45) |
座学① インバウンド観光入門 [会場]川崎市役所本庁舎303会議室(川崎市川崎区宮本町1番地) 受講者全員に自己紹介をしていただいた上で、データなどを活用してインバウンド観光について基礎から学びます。神奈川県や川崎市のインバウンド観光の状況についても学びます。 第1回講座後にランチ会を行います(任意参加/飲食代は参加者負担)。 |
---|---|
【第2回】
2025年 10月11日(土) 10:00〜12:00 (開場:9:45) |
座学② 事例から学ぶインバウンド観光の最新トレンド [会場]川崎市役所本庁舎303会議室(川崎市川崎区宮本町1番地) サステイナブルツーリズム、アニメツーリズム、アドベンチャーツーリズム、ナイトタイムエコノミー、富裕層観光、高付加価値コンテンツ、観光DX、AI活用など観光業界の最新トレンドを事例を交えて学びます。 |
【第3回】
2025年 10月25日(土) 10:00〜12:00 (開場:9:45) |
座学③ 体験型ツアー造成方法と注意点 [会場]川崎市役所本庁舎303会議室(川崎市川崎区宮本町1番地) 体験型ツアーの造成法を事例を交えて学びます。 自分だけのユニークな企画の立て方、料金設定、OTAでの販売戦略、安全管理やレビュー対策まで、体験型ツアー開始に必要な知識を実践的に学びます。 |
【第4回】 2025年 11月29日(土) 14:00~16:00 (集合:13:50) |
実地研修① 渋谷インバウンドツアー研修 [集合場所]SHIBU HACHI BOX(東京都渋谷区道玄坂2-1) 外国人に人気の渋谷ウォーキングツアーに実際に参加して、ガイドから外国人に人気のポイントや工夫、注意点などを日本語で学びます。 参加する渋谷ウォーキングツアーの詳細ページはこちら |
【第5回】
2025年 11月30日(日)〜12月28日(日)の間で個別に調整(2時間) |
実地研修② 外国人接客研修 [会場]SHIBU HACHI BOX(東京都渋谷区道玄坂2-1) 事務局が運営する施設にて実際に外国人と交流していただき、外国人ゲストに対する接客を学びます。 実施日時に関しては参加決定後に個別に調整して、1人あたり2時間ほど行う予定です。 |
【第6回】
2026年 1月17日(土) 10:00〜12:00 (開場:9:45) |
座学④ ゼロから始めるインバウンド集客 [会場]川崎市役所本庁舎203会議室(川崎市川崎区宮本町1番地) インバウンドビジネスを始めるにあたって重要なのが集客です。多言語ウェブサイトの作成からGoogleマイビジネス、トリップアドバイザー、SNS別対策法、他社(者)や地域との連携方法など集客で行うべきことを具体的に学びます。 |
【第7回】
2026年 1月31日(土) 10:00〜13:00 (開場:9:45) |
座学⑤ 全体発表 [会場]川崎市役所本庁舎303会議室(川崎市川崎区宮本町1番地) 講座で学んだことを活かして、実際にご自身がどのようなインバウンドビジネスプランを作成したのかを全受講者の前で発表していただき、それに対して講師や他の受講者から質問やフィードバックを受けます。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
神奈川県茅ヶ崎市生まれ。大学在学中にカナダなど複数の海外留学を経験。大学卒業後はカナダに拠点を移し、1年半かけて海外を巡り観光の最前線を学ぶ。2014年にツアーガイドのマッチングサービスを始め、2016年に(株)ジェイノベーションズを設立し、年間5千人以上が参加する訪日外国人向けウォーキングツアーの運営や年間10万人以上が訪れる観光案内所の運営を行う。インバウンドの現場経験とマネジメント経験を活かして全国で観光人材の育成に注力。会社を経営する傍ら、インバウンドの専門家として行政などのアドバイザーを務め、メディアなどでもインバウンドの最前線を発信している。
訪日外国人向けに旅行情報を発信している「Fun Travel Japan」のSNS総フォロワーは20万人以上。
上智大学外国語学部 非常勤講師/東京観光産業アドバイザー/東京都観光まちづくりアドバイザー/渋谷区観光協会 観光フェロー