川崎市内で体験型ツアー等を造成、OTAでの販売、ガイド、プロモーション等を行う人材を育成する講座を開催します。
講座内容は、受講者の皆様が実際に販売まで行うことができるようにサポートします。
本講座ではグループワークなどを通じて受講者同士のネットワーク構築も重視しており、今後のビジネス展開に役立つことを期待しています。
皆さまのご参加をお待ちしております!

応募要件

以下の要件を全て満たす方

・川崎市が好きな方(川崎市外在住の方も可)
・初回の講座(2025年9月13日)時に18歳以上の方
・川崎市内の観光資源を活用し、体験型ツアーを造成してOTAで販売したい方
・全7回の講座の中で5回以上出席できる方
・基本的に語学力は不問ですが、ガイドを行う場合は「英語」が堪能である方
・外国籍の方の場合は、英語に加えて日本語での会話が可能である方(日本語能力試験N3級程度)

※本講座においてインバウンドに対応する言語は「英語」とします。
※施設等のご担当者様が参加される場合は、全講座通じて同じ方のご出席をお願いします。
※座学講座は講座当日に動画撮影をして後日視聴できるようにする予定ですが、動画を視聴しても出席したことにはなりません。
※座学講座を欠席した場合は録画動画を次回の講座までに視聴いただきます。

全7回の講座の中で5回以上出席し、講座最終日(第7回)までに自身が造成した体験型ツアーをOTAに掲載した方には修了証書をお渡しします。

定員

15名
※有識者による書類審査の上、15名を選出させていただきます。
※応募フォームに記入いただいた内容を有識者が「熱意/企画力/実現可能性/経験/総合評価」の5項目で審査いたします。
※個別の審査内容については回答できませんので、予めご了承ください。

受講費

一般 5,000円(税込)/学生 2,500円(税込)

※受講決定後にメールで振込先をご連絡いたします。振込手数料はご自身でご負担ください。
※別途会場までの交通費はご負担いただきます。
※学生の方は初回の講座で学生証をご提示ください。

募集期間

  • 募集期間:2025年7月22日(火)10時 〜 8月15日(金)17時
  • 審査期間:2025年8月16日(土) 〜 8月21日(木)
  • 結果通知:2025年8月22日(金)17時までにメールにてお知らせします

開催スケジュール

【第1回】
2025年
9月13日(土)
10:00〜12:00
(開場:9:45)
座学①
インバウンド観光入門
[会場]川崎市役所本庁舎303会議室(川崎市川崎区宮本町1番地)

受講者全員に自己紹介をしていただいた上で、データなどを活用してインバウンド観光について基礎から学びます。神奈川県や川崎市のインバウンド観光の状況についても学びます。

第1回講座後にランチ会を行います(任意参加/飲食代は参加者負担)。
【第2回】
2025年
10月11日(土)
10:00〜12:00
(開場:9:45)
座学②
事例から学ぶインバウンド観光の最新トレンド
[会場]川崎市役所本庁舎303会議室(川崎市川崎区宮本町1番地)

サステイナブルツーリズム、アニメツーリズム、アドベンチャーツーリズム、ナイトタイムエコノミー、富裕層観光、高付加価値コンテンツ、観光DX、AI活用など観光業界の最新トレンドを事例を交えて学びます。

【第3回】
2025年
10月25日(土)
10:00〜12:00
(開場:9:45)
座学③
体験型ツアー造成方法と注意点
[会場]川崎市役所本庁舎303会議室(川崎市川崎区宮本町1番地)

体験型ツアーの造成法を事例を交えて学びます。 自分だけのユニークな企画の立て方、料金設定、OTAでの販売戦略、安全管理やレビュー対策まで、体験型ツアー開始に必要な知識を実践的に学びます。 
【第4回】
2025年
11月29日(土)
14:00~16:00
(集合:13:50)


実地研修①
渋谷インバウンドツアー研修
[集合場所]SHIBU HACHI BOX(東京都渋谷区道玄坂2-1)

外国人に人気の渋谷ウォーキングツアーに実際に参加して、ガイドから外国人に人気のポイントや工夫、注意点などを日本語で学びます。

参加する渋谷ウォーキングツアーの詳細ページはこちら
【第5回】
2025年
11月30日(日)〜12月28日(日)の間で個別に調整
(2時間)
 
実地研修②
外国人接客研修
[会場]SHIBU HACHI BOX(東京都渋谷区道玄坂2-1)

事務局が運営する施設にて実際に外国人と交流していただき、外国人ゲストに対する接客を学びます。
実施日時に関しては参加決定後に個別に調整して、1人あたり2時間ほど行う予定です。
【第6回】
2026年
1月17日(土)
10:00〜12:00
(開場:9:45)
座学④
ゼロから始めるインバウンド集客
[会場]川崎市役所本庁舎203会議室(川崎市川崎区宮本町1番地)

インバウンドビジネスを始めるにあたって重要なのが集客です。多言語ウェブサイトの作成からGoogleマイビジネス、トリップアドバイザー、SNS別対策法、他社(者)や地域との連携方法など集客で行うべきことを具体的に学びます。
【第7回】
2026年
1月31日(土)
10:00〜13:00
(開場:9:45)
座学⑤
全体発表
[会場]川崎市役所本庁舎303会議室(川崎市川崎区宮本町1番地)

講座で学んだことを活かして、実際にご自身がどのようなインバウンドビジネスプランを作成したのかを全受講者の前で発表していただき、それに対して講師や他の受講者から質問やフィードバックを受けます。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オンデマンド配信

上記の講座とは別にオンデマンド配信で視聴できる動画を3本用意いたします。
ご自身が興味がある動画を期限内であれば自由にご視聴いただけます。

【動画①】国籍・地域別対策
【動画②】ガイドで役立つ異文化コミュニケーション
【動画③】OTAの登録法と注意点


プロガイドによる1対1のオンライン相談会

講座とは別で体験造成・運営に関するプロフェッショナル(講師等)に1対1で直接相談ができるオンライン相談会(30分)を1回受けることができます。
※オンライン相談会はZoomで行う予定です。


参加者コミュニティ

参加者限定でSNSコミュニティ(グループ)をつくり、情報交換や協力し合える体制をつくるほか、第1回講座後にランチ会を行う予定です(任意参加/飲食代は参加者負担)。
※SNSはFacebookを使用予定です。



メイン講師

株式会社ジェイノベーションズ 代表取締役
関東学院大学国際文化学部 非常勤講師
大森 峻太 氏

神奈川県茅ヶ崎市生まれ。大学在学中にカナダなど複数の海外留学を経験。大学卒業後はカナダに拠点を移し、1年半かけて海外を巡り観光の最前線を学ぶ。2014年にツアーガイドのマッチングサービスを始め、2016年に(株)ジェイノベーションズを設立し、年間5千人以上が参加する訪日外国人向けウォーキングツアーの運営や年間10万人以上が訪れる観光案内所の運営を行う。インバウンドの現場経験とマネジメント経験を活かして全国で観光人材の育成に注力。会社を経営する傍ら、インバウンドの専門家として行政などのアドバイザーを務め、メディアなどでもインバウンドの最前線を発信している。
訪日外国人向けに旅行情報を発信している「Fun Travel Japan」のSNS総フォロワーは20万人以上。

上智大学外国語学部 非常勤講師/東京観光産業アドバイザー/東京都観光まちづくりアドバイザー/渋谷区観光協会 観光フェロー



注意事項

※講師・日時・内容等は変更になる場合がございます。

応募について

応募受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
※審査結果は令和7年8月22日(金)17時までに応募者全員にメールにてお知らせします。
主催
一般社団法人川崎市観光協会
協力
川崎産業観光振興協議会
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
問合せ先
令和7年度かわさきインバウンドビジネス実践講座 運営事務局
(株式会社ジェイノベーションズ内)
【メール】kawasaki@jnnovations.com
【電話】080-7516-0326
※営業時間(平日10時〜17時)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。